シータヒーリングセミナー
託児サービスのご案内

「赤ちゃんがいても、子どもがいても、自分を大切にしたい」
そんなママたちのために、託児付きのシータヒーリング®セミナーを開催。
託児を担当するのは、信頼できるインストラクター資格保有者。
「ただ預ける」のではなく、子どもの感性とエネルギーを大切にする時間として設計されています。
小学生のお子さまには、塗り絵やパステルアートで、内側の世界を表現する時間を。
小さなお子さまには、音にふれて楽しむリトミックで、五感やリズム感を育みます。
こうした遊びの中で、自然と**子どもの“サイキックな感覚”**にもふれていけるのが、この託児&セミナーの特長です。
ママが癒されると、子どももまた安心し、家族全体のエネルギーが優しく変化していきます。
そんな変化のはじまりを、このセミナーから一緒にはじめてみませんか?
当セミナーでは、小さなお子様がいらっしゃる方も安心してご参加いただけるよう、 有資格のスタッフによる託児サービスをご用意しています。
保育士・教員免許(小・中・高・特別支援学校)・音楽療法士・リトミック講師など、 専門的な資格や経験を持つ
スタッフが、お子さまを大切にお預かりいたします。
スタッフ紹介

Emi Osaki
シータヒーリング®︎インストラクター
保育士・教員免許(小・中・高・特別支援学校)
音楽療法士、リトミック講師
1児のママ

Naoko Nishi
シータヒーリング®︎プラクティショナー
アナトミー修了
教員免許
小学校一種免許状
中学校二種免許状家庭
2児のママ
託児料金(税込・事前予約制)

お預かり中の活動内容(年齢や発達段階に応じて)
-
リトミック(音楽とふれあいながら楽しく身体を動か)
-
パステルアート(表現することで自己肯定感を育てます)
詳細はこちら▶️ https://www.peachblossom33.com/pastelart
-
カード当てゲーム(子どもの感性や直感力を楽しく伸ばします)
-
絵本や自由あそび
-
おやつ&お茶タイム(※アレルギーのある方は事前にお知らせください)
-
昼食が必要な時はご持参ください
発達障害・特性のあるお子様も歓迎
自閉症スペクトラムなど、発達に特性のあるお子様も安心してお預けいただけます。
専門資格を持ち、特別支援教育に理解のあるスタッフが対応いたします。
個別対応が必要な場合は、事前にご相談ください。
託児ご利用の流れ
-
セミナーお申込時に「託児希望」とご入力ください
(ご予約日によりご希望にお応えできない場合もありますので予めご了承ください) -
お子さまの情報を記入した託児同意書をご提出
-
当日はお子様の持ち物をご持参のうえ、指定の託児スペースにてお預け
託児同意書の内容(一部抜粋)
-
アレルギーの有無や特記事項は事前にご記入ください
-
託児中の怪我・事故については細心の注意を払いますが、重大な過失を除き責任は負いかねます
-
活動記録のために写真撮影を行う場合がございます(使用可否は選択制)
注意事項 -
食物アレルギーをお持ちのお子様は、必ず事前にお知らせください。
-
発熱・風邪症状のある場合は、当日の託児をご遠慮いただくことがございます。
-
当日は「持ち物リスト」や「託児同意書」の提出をお願いいたします。
お母様が学んでいる間、お子様も「学び」と「癒し」を受け取る時間に。
安心できる空間で、あなたも、お子様も、それぞれの成長と癒しを楽しめますように。
※運営にあたりただいま届出の申請中のため9月開催のセミナーよりご予約開始
無料相談はこちら